2011/02/27 (Sun) 22:55
				音声入力用の、OSC送信GUI。
1年次(2009年度)学年末試験で発表。
試験の課題は「マイク入力を用いたインタラクション」というもので、
わたしはある程度の汎用性・実用性をもったOSC送信ツールを作成しました。
Max/MSPで作成後、アプリケーションとして書きだしたもの。
ドライバ選択が可能
入力ソースのamp、pitch、attackを検出
ソースに対してバンドパスフィルタをかけることも可能
好きなタグをつけて送信
OSCの中継として使うこともでき、ポートや受信の値の最小値・最大値を設定すると、自動で128段階にスケーリングして出力
(MIDIコントローラなどを使用する場合にも使えるかも。)
などなど。
実際にOSCを使用したデモも提示しました。
受信ソフトウェアにはprocessingを使用し、ビジュアライザを制作。
オブジェクトの大きさや広がり方をampで、色相をpitchでコントロールしています。
下段左のものは、attackに反応して花火のようなオブジェクトを描画。
Tweet
PR
					Comment
				
					カテゴリー				
				
					最新記事				
				(12/07)
(12/06)
(10/17)
(08/09)
(07/18)
				
					最新トラックバック				
				
					プロフィール				
				follow me!
@ar_tama
ar_tama / Makoto Arata
東京のはしっこでプログラミング、ときどきコンピュータ音楽。
音大生。
にゃんこともちもちが好き。
詳細
contact:arata.makoto(at)gmail.com
(at)->@
					ブログ内検索				
				
					__				
				
					リンク
				
			 
		